よそもんが京都で暮らす

退職して京都に移住して2年目突入!

今年からF1日本グランプリは春開催

F1日本グランプリは桜が満開の時季と重なった

F1日本グランプリは桜が満開の時季と重なった

今年はF1日本グランプリが、例年の秋開催から春開催に変更になった。なので今年は、4月5日(金)から3日間、名古屋市内のホテルから鈴鹿サーキットを往復した。

5日(金)は朝7時に自宅を出発、京都駅から新幹線で名古屋駅に向かい、ネット予約していた近鉄特急に乗り換えて白子駅まで行く。そこから三重交通シャトルバスに乗って鈴鹿サーキットに着いた。帰りは行きとは反対の方法で名古屋まで戻った。6日(土)も近鉄特急と三重交通シャトルバスで往復した。5日、6日ともに所要時間は、昨秋とほとんど変わらなかったように思う。

決勝が行われる7日(日)は、昨秋の教訓もあって、近鉄を利用せずに、名古屋駅前から鈴鹿サーキットを往復する三重交通の直通バス(サーキットExpress号)を利用した。朝7時に名古屋駅を出発したバスは、8:30にサーキットに到着、白子駅を利用した去年はサーキット到着が遅れたために見ることができなかった午前中のサポートレースとドライバーズパレードも楽しめた。帰路の直通バスも、途中道路渋滞はあったが、19:00に名古屋駅に到着、去年よりも40分早く着いた。ただそれ以上に行列待ちが皆無だったのが助かった。尚、昨年秋の投稿は次の通り。

jini3.hatenablog.com

途中の車窓で最も印象的な光景は、桑名市揖斐川長良川の間を走る1本の道路である。県道106号線というらしい。Googleマップで見てもわかるが、この道路が2つの大河を隔てている。この道が川下にある国道1号線と交わり終わった所のさらに少し下流部分で2本の大河は1本の川になる。隣を流れるもう1本の大河である木曽川とは、合流しそうで合流せず、別々の流れで伊勢湾に注ぐ。

毎年ホテルは、新幹線と近鉄に乗るのに便利な名古屋駅周辺で探している。レースウィークは宿泊費が高騰するため、F1の開催日程が発表され次第、予約を入れるようにしている。今回は「名鉄グランドホテル」に2泊した。便利で良いホテルだったが、フロントがビルの11階にあり、最初は見つけるのが難しかった。また、このビルの3階には「名鉄バスセンター」もあるが、海外の人から「名鉄バスセンターはどこか」と数回聞かれた。ここからジブリランド行きのバスが出ているらしい。ホテルもバスセンターも案内板が見つけにくかった。

せっかく名古屋にいるのだが、名古屋の街はほとんど知らない。夕方サーキットから戻ってきて、翌朝も早く出発する。なので、夕食も国際センター周辺で簡単に済ませている。それと翌日の朝食のためにパン屋さんを探すのだが、夕方遅い時間になるとなかなか見つからない。探し方が悪いのか。結局、コンビニのお世話になることが多い。

最後にレースの話を少し。角田選手が10位となり、1ポイントを獲得してとてもハッピーな結末だった。が、レース中盤以降はソフトタイヤを履いて追い上げるストロール選手をヒヤヒヤしながら見ていた。

今年は逆バンク辺りで観戦した。

逆バンクへはホームストレート下のトンネルを通っていく

逆バンクへはホームストレート下のトンネルを通っていく

ここで見ていても、レッドブル2台の速さは抜き出ていた。またここはパッシングポイントとなっている(?)らしく、角田選手をはじめ、何回か追い抜きを目撃できた。さらに席からは、ホームストレートが始まる部分を真横から見られたので、各クルマの順位と前のクルマとの距離を自分の目で確認できた。そして、遠く1コーナーから2コーナー、そしてS字を駆け上がってくるクルマを俯瞰して見られる楽しい席だった。

今年から春開催となったが、観客は3日で20万人を超えたそうだ。毎年、海外の方の観戦が増えているように感じるが、今年の席の周りも(体感では)半分くらいが海外の方だった。ペレスへの声援が一番大きかったので、メキシコの方が多かったと思うが、マクラーレンフェラーリのウェアを纏っている方も多く、インターナショナルな応援席だった。

来年の開催日も既に発表になっているが、行けるかな?