よそもんが京都で暮らす

退職して京都に移住して2年目突入!

足利尊氏が開いた等持院

方丈(本堂)は妙心寺塔頭海福院から移築された

方丈(本堂)は妙心寺塔頭海福院から移築された

嵐電で、御室仁和寺から北野白梅町に向かうと、終点の1つ手間の駅が「等持院立命館大学衣笠キャンパス前」である。駅から住宅街を少し北に上ると等持院の門が見えてくる。

等持院は、1341年に足利尊氏天龍寺を開いた夢窓疎石を迎えて創建した。以後、足利将軍家菩提寺となっている。夢窓疎石作と伝えられる庭園には、足利尊氏の墓である宝筐印塔(ほうきょういんとう)がある。また、霊光殿には、足利歴代将軍の坐像が飾られている。

大正時代にはここに等持院撮影所があったため、日本映画の父といわれる「マキノ省三先生像」が駐車場脇に建っている。

等持院の庭園のすぐ北側は、立命館大学衣笠キャンパスになっている。授業のある日は、この辺りはもっと賑やかなのかもしれないが、休日はとても静かだった。金閣寺龍安寺妙心寺仁和寺といった有名な観光地に近いので、それらを拝観した後、立ち寄るのがいいと思う。


□公共交通機関使用による訪問難易度